SSブログ

レッスン着を作りましょ*おはりこ式キャミソール型レオタード [Q&A]

2巻あったクラフト紙がたった1ヶ月でなくなってしまいました。

型紙のご依頼と一緒にレオタードの作り方の問い合わせを多く頂戴します。
ちょうどチームのレッスン着作りのお手伝いをしていて1着作りましたので
作り方です♪


キャミソールの胸のところはお好きな高さにすればいいのですが
目安は脇から上の高さの3分の1+1~2㎝
k01.gif
今回は胸のところをゴムできゅっと絞るタイプを作るので型紙はこうします。
k09.gif
140㎝以上なら袖ぐりから3~4㎝がいいかも
後見頃は袖下のところでまっすぐにします。

チームの方からよくある質問:布の表裏はどう見分けるの?
k101.JPG
布は横の切り口がカールします。
きれいな表側を見せようとカールします。

型紙の中心線が布目に合うように型紙をおきます。
布目を合わさないとゆがんだレオタードができます。

胸あての見返し布はとれるなら身頃からひと続きでとります。
別布を当ててももちろん大丈夫です。
どちらも見返し布にはしるしをつけません。
ひと続きの時も別布の時も2枚が平らになるようにして
(このとき前見頃と見返しの布の布目が合わせます)
身頃の印通り縫って、縫い目から縫代1㎝で余分な布を切り落とします。
k102.JPG k103.JPG

見返し布は別にして脇を縫います。
k104.JPG

脇の縫代は開いて、背中の縫代(2㎝)を折り返してゴム通しを作ります。
k106.JPG k107.JPG

片方のゴムを脇の前見頃側に縫い付けてから、ゴムの先に安全ピンを付けてゴムを通します。
k108.JPG k109.JPG
反対側に出して縫いとめます。
私はミシンで縫いとめますが手縫いで大丈夫
脇の縫い目ぎりぎりの前見頃側を縫えば、縫い目が見えてもわかりません。
k111.JPG

ゴムは縫いとめたところで切っていいのですが
3~4㎝長くして、前見頃の見返しの中に入れます。
k112.JPG k113.JPG
胸あてのステッチをかける時にゴムを一緒に縫います。
肩ひもを付けるところまでゴムを入れてもいいのですが
入れても入れなくてもあまり変わらなかったので…
だったら、縫いとめたところで切るだけでいいかな?
端が見えない方がきれいだから見返しの中に入れましょう。

胸あてのステッチは端から6~7ミリのところ
私はミシンの押さえ金の幅にします。
k114.JPG
ミシンの縫い目は一番大きく
k115.JPG

見返し布は両端を縫代に縫い付けておきます。
k113.JPG
出てこないようにすればいいだけです。
手縫いでいいのですが
劇科娘に作ったレオタードではここが一番ほどけてしまうので私はミシンで縫っておきます。

胸の真ん中にゴムを縫いつけます。
3.5㎝(140㎝以上は4㎝)のゴムを倍に伸ばして縫いつけます。
ゴムはちょうどの長さに切ると縫い付けにくいので
長いものを用意して必要な長さの端を布にとめます。
k116.JPG
片方の端にミシンの針を落として
(このとき押さえ金の後側にゴムが出ているとそこを持ちながらできるのでラク)
k117.JPG
布が平らになるようゴムを伸ばしてミシンをかけます。
k118.JPG
曲がっても大丈夫
k119.JPG
くしゅっとなるからわからない
k120.JPG k121.JPG

股下を縫って(このレオタードは股下でつながっている一枚ものです)
足周りのゴムを入れます。
上手な方は脇を縫う時布の端まで縫って大丈夫だと思うのですが
私はチームの方に印まで縫って、縫代を割ってしつけをかけてから
k122.JPG k133.JPG
ゴムをつけるように言っています。
こうすると縫わなかった縫代のところが自然にどちらか偏って割れて
脇の前後で形が違う足周りのカーブがきれいに縫うことができます。
k124.JPG


肩ひもは後から手縫いで縫いつけます。
k125.JPG k126.JPG
2本ずつ付けて内側の2本を背中でばってんにします。
nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

fumilin

おはりこさん!
600記事おめでとうございます。
分かりやすいですね。
本を出せますよ~~

by fumilin (2009-04-04 13:39) 

おはりこ

>fumilinさん、えっ600記事?!
わぁ~ほんとだ!
ありがとうございます。
by おはりこ (2009-04-05 14:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。